前々から今使っているPCのパーツが古くなってきたので中身を一新しようと考えていたんですが
7月に新型RyzenのCPUが発売されたのでせっかくならとAMDのPC構成で組み直しました。
CPUはインテル一強でしたが、インテルのCPUにウィルス混入など色々と
問題が起きたためCPUで悩んでいました。
今回使用するRyzenのAMDは昔は安かろう悪かろうと言われていましたが
今回の新モデルから耐久性も向上して、更に性能も良くなり
同スペックのモデルがインテルよりも安いとなると
現状バカ売れみたいで評判もかなり上々みたいです。
AMDがCPUのシェア率をすごい勢いで拡大しているせいか
対応ソフトも充実してきてユーザー側からすると有り難いことです。
今回組み替える物は
【PCケース】【CPU】【マザーボード】【CPUクーラー】【PCケースファン】【メモリー】です。
グラボ、電源、SSD、保存用HDDはそのまま流用して使います。
まずはメインパーツのCPUは【Ryzen5 3600BOX 6コア 12スレッド 】
動画編集やRAW写真の編集など、6コア12スレッドあれば何も問題ありません。
むしろ充分すぎるぐらいのスペックです。
CPUクーラーは【虎徹MarkⅡ】にしました。
良く冷えて音も静かで評判上々なのでこれにしました。
CPUのメモリーは【ADATA エーデータ PC4-21300 DDR4-2666 (16GBx2)32GB】
RAW画像処理や動画処理の容量が圧迫されないように多めの32GBにしてみましたが
実際問題、4K動画やRAW画像編集でも16GBでも充分とは思いますが

個人的には永久保証と安かったのが決め手でした(笑)
マザーボードは【B450 STEEL LEGEND ASRock】
中間モデルで性能も充分ですし、各メーカーでAMD対応での
マザボシリーズではトップクラスのコスパモデルです。
PCケースはATX規格の【コルセア Carbite 100R Silent ブラック CC-9011077-WW】
シンプルなデザインとフロントにUSB3.0は有り難いですね。
PCのケースファンは【KAZE FLEX120】
フロントとリア用で2個購入しました!
Pc内で風の流れができてCPU温度上昇を抑えられてパーツに負荷がかからず長持ちする要因にもなります。
以上が今回の自作PCで新規で組み替えるパーツになります。
次回は自作組み立て編になります。
FC2ブログも更新してるよ、遊びにきたら更新の励みになります!
この記事へのコメント
でるた
メモリ32Gb😱
羨ましい~
ケースも新調して10万円コース?!
7~8万かな?
まっきー(管理人)
Ryzenで組みました。
メモリ32GBは持て余す感が半端ないですが安かったもので(笑)
ケースも慎重しましたが、楽天ポイント使用分とポイント還元いれたら
5万円超えずに購入できてます(笑)